2015年 01月 04日
初乗りは日本平から富士山尽くし |
タイトルを書いて、
「尽くし」は「づくし」か「ずくし」か?
「尽くめ」と「尽くし」はどう使い分けるのか?
よく判らないオヤジでした。
あけましておめでとうございます。

1月3日快晴、
日本平パークウェイを走ってきました。
・・・ここからの富士山も素晴らしい眺めなんですよね。
朝、エフななの外気温計は0.5で点滅の冷え込み・・・

ちょっと不安でしたが、綺麗な富士山を眺めながら西へ。
御殿場から先、最近は新東名ばかりだったので
旧東名で走るのは久しぶりでした。
景色はこちらの方が好きなんですよね。
富士川SA
スタバでまったりしながら眺める富士山は最高です。
無理やりエフななを入れてパチリ。

由比PA
柵の向こうはすぐ太平洋です。


清水ICでアウト、日本平パークウェイに向かいます。
ここはGTIで何度か走ったことがありますが、バイクでは初めて
ちょっとタイトですが、クリアとれてリズムに乗れると
なかなか気持ち良いみちです。
茶会館まえのパーキングで休憩

久能山東照宮は以前訪れたことがあるので今回はパスです。
ロープウェイからのいちごライン(R150)と海岸線の眺めも
なかなか良かったなぁ。
動物園側まで行ってパークウェイを往復。
パークウェイ清水側から富士山、手前は清水港。

その後は、世界文化遺産の構成資産である三保の松原へ
松原はちょっと地味でしたが、ここの海岸は良かったです。


最後は薩た峠へ、
R1~R52を折れて、興津川を渡って東名をくぐり、
細い道をぐいぐい登ります。
展望台から、定番の風景がど~ん、


周囲はみかん畑で長閑な峠です。

正月らしく富士山を満喫できたツーリングでした。
早めに自宅を目指します。
帰りの渋滞はある程度覚悟していましたが、
御殿場から先は延々と渋滞の川を泳いで帰りました。

にほんブログ村
↑ブログ村に参加しています。よかったらクリックお願いします。
by h37_f700gs
| 2015-01-04 13:28
| ツーリング
|
Comments(4)

h37さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
3日に清水に行かれたんですね。
私も新東名よりも、旧東名の方が、景色がよくて好きですよ。
でも、最近は全く通らなくなってしまいましたけど。笑
いいですね。素敵ですね。
清水の観光地からの富士山づくし。(私は、づくし を無意識で使いました 笑)
こうして見ると、清水からは富士山がよく見えますね。
私の実家は周りをみかん畑に囲まれた田舎の方なので
富士山を見ることは滅多になかったですけど。爆
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
3日に清水に行かれたんですね。
私も新東名よりも、旧東名の方が、景色がよくて好きですよ。
でも、最近は全く通らなくなってしまいましたけど。笑
いいですね。素敵ですね。
清水の観光地からの富士山づくし。(私は、づくし を無意識で使いました 笑)
こうして見ると、清水からは富士山がよく見えますね。
私の実家は周りをみかん畑に囲まれた田舎の方なので
富士山を見ることは滅多になかったですけど。爆
Like
GAさん、
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
久しぶりの旧東名を味わいました。
愛鷹、富士川、由比・・・いい景色が観れますよね、
づくしですね、日本語は難しいです(笑
2007年から数年間、清水に度々通っていました。
みかん畑、茶畑が沢山あって、なんとなく暖かく感じます。
こちら側からの富士山も格別ですね。
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
久しぶりの旧東名を味わいました。
愛鷹、富士川、由比・・・いい景色が観れますよね、
づくしですね、日本語は難しいです(笑
2007年から数年間、清水に度々通っていました。
みかん畑、茶畑が沢山あって、なんとなく暖かく感じます。
こちら側からの富士山も格別ですね。

絶景の富士山三昧ツーリング、素晴らしいですね~。
冬晴れの真っ青な空を背景にキリッとした雪の富士山、どこも目が覚めるような景色ですね。
薩た峠、っていうのですか?海にせり出した東名高速を前景にしたこの景色、雑誌等でよく見かけますね。一度行ってみたいです。
冬晴れの真っ青な空を背景にキリッとした雪の富士山、どこも目が覚めるような景色ですね。
薩た峠、っていうのですか?海にせり出した東名高速を前景にしたこの景色、雑誌等でよく見かけますね。一度行ってみたいです。
イトッチャンさん、
こんばんは、
風も穏やかな冬晴れ、この時期では最高のコンディションでした。
富士山のおかげで景色も盛り上がります。
薩た峠からの景色は有名ですよね、いつか行こうとチェックしてましたが、
この日は行くしかないだろうと、立ち寄ってみて正解でした!
こちら方面に寄られることがあれば、是非寄ってみてください。
峠も長閑でいい感じです。
こんばんは、
風も穏やかな冬晴れ、この時期では最高のコンディションでした。
富士山のおかげで景色も盛り上がります。
薩た峠からの景色は有名ですよね、いつか行こうとチェックしてましたが、
この日は行くしかないだろうと、立ち寄ってみて正解でした!
こちら方面に寄られることがあれば、是非寄ってみてください。
峠も長閑でいい感じです。