2017年 07月 10日
R1200GS、1万キロ点検 |
ご存知の通りGSのオンボードに前回点検から1年または
1万キロ走行経過で親切に「SERVICE」とお知らせが表示される。
自動車の法定点検は12ヶ月単位でしかないですが、
BMWモトラッドの場合は上述の通り、走行距離も条件設定されていて
1年または1万キロで点検しなさいということになっている。
これは法定点検という訳ではなく、メーカー推奨の点検ですかね。
とても理にかなっていると思うのですが、過走行気味な人にとっては
少々お財布に厳しい仕組みとなっております。
先日のうちのGSのオドは12,370km、初回の1,000km点検から
11,000km走行ということでちょっと引っ張りましたが、点検に出してました。
購入からまだ7ヶ月ということで、ブレーキフルードなどの交換も
次回ということになり、特に何も無く上がってきました。
バルブクリアランスまで点検されていたのには驚き・・・
何よりスッキリしたのはSERVICEの点灯が消えたこと(笑
この週末、関東地方は猛暑でしたね・・・
点検上がりに軽く避暑がてら富士山に登ってきました。
オートバイで富士山に上がれるルートは大きく3つ。
今回はふじあざみラインを走ってきました。
ちなみに・・・ふじあざみラインは7月10日からしばらく夏の交通規制で
一般車両は走れなくなります。
いつもの道志みちから

山中湖経由でふじあざみラインへ


富士山5合目付近は20度くらいだったかな!?とても快適。
しかし、雲が出ていて見晴らしは今一歩でした。

下山すると再び暑さが・・・道志経由でさっさと帰宅。
道志はオートバイがたくさん走ってました。
オートバイとすれ違うたびに嬉しくなりますね!手をあげてくれたり・・・
この日は白バイも流してました、往路でも復路でもすれ違いました。
手を上げて挨拶してあげればよかったかな!?
関東はもうすぐ梅雨明けでしょうか・・・今年は少雨なのか?
帰りに寄った宮ヶ瀬湖にはあまり水が貯まっておりませんでした。
九州北部の豪雨被害におかれては心よりお見舞い申し上げますとともに、
一日も早い復旧をお祈りいたします。

にほんブログ村
↑ブログ村に参加しています。よかったらクリックお願いします。
by h37_f700gs
| 2017-07-10 23:17
| R1200GS
|
Comments(0)